蕎麦がきの作り方を簡単に紹介します。

そばがきってご存知ですか?蕎麦が好きな方なら知っていると思いますが、普段あまり蕎麦屋に行かない方には、馴染みがにかもしれませんね。

日本の歴史では、もりそばなどの麺の蕎麦が食べられる前は、そばがきを食べていました。

そばがきとは、蕎麦粉に水を入れて、火にかけて団子をつくるという、シンプルなものです。まだ、そば打ちの技術がなかった、室町時代の頃は蕎麦といえば、そばがきだったようです。

なかなか家庭ではそばがきをつくる機会は無いと思いますが、もし興味がありましたら参考にしてみてください。

そば粉と水だけでできますので、やり方さえ覚えれば、簡単だと思います。

スポンサーリンク

そばがきの作り方について

 

レシピ 1人前

・そば粉 50g
・水   120gぐらい(そば粉の水分量によって変わってきます。)

そば粉を鍋に入れます。雪平鍋なんかがいいと思います。

そこに水を少しづついれます。

スクリーンショット 2016-04-05 9.40.34

大体3回ぐらいでいれるかんじですね。

混ぜるときはしゃもじなんかがやりやすいですね。

できれば、木のしゃもじなんかがやりやすいです。

 

スクリーンショット 2016-04-05 9.40.45

水を少しづつ入れてだまを作らないように

ペースト状にするイメージです。

スクリーンショット 2016-04-05 9.41.30
全部水が入ったら、鍋を火にかけます。

中火ぐらいで、常にしゃもじでかき混ぜて

焦がさないように回してください。

スクリーンショット 2016-04-05 9.44.08

するとだんだん固まってきますので

固まったら火を消して、しゃもじを

水につけながらそばがきを綺麗な形に

成形してください。

スクリーンショット 2016-04-05 9.44.59

これで完成です。

後は、わさび醤油などで召し上がって

ください。

そば粉の水分量は、購入したそば粉によって

かなりの違いがありますので、何度か試してみて

そのそば粉にあって水分量を調整してください。

スクリーンショット 2016-04-05 9.45.38

蕎麦がきの食べ方

はちみつなんかをかけてデザート感覚でも美味しいですよ。

また、素揚げにして大根おろしと天つゆで揚げ出しもいいですね。

美味しいそばがきは何と言ってもそば粉次第です。

美味しくないそば粉ではどう頑張っても美味しい物はできません。

 

もしそば粉が手に入らない方は

常陸屋で販売しています。

予約販売ですので、お問い合わせか

電話でお願いいたします。

ぜひ、ご家庭でもそばがきを楽しんでみてください。

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました