そばの健康効果をそば屋が徹底解説!毎日食べたら体質が変わるかも?

蕎麦の栄養

こんにちは、そば好きのそば屋のとびたです。今日はそばの健康効果についてみていきたいと思います。そばの健康効果って、本などでは読んだことがありましたが、改めてここにまとめてみようと思い、記事に書いてみました。

そば屋なので、毎日そばを食べています。ほとんど病気をしないし、あまり太ることもないのは、そばのおかげだったと、健康効果について調べてみたら、改めて気づきました。

そばを毎日食べるのは難しいかもしれませんが、たくさん食べると体質が変わって、健康な体になるかもしれません。今健康な方は、健康貯金ができます。

 

調べてみると、たくさんの健康効果がありましたね。特に女性には嬉しい、便秘解消やダイエットには効果があるようです。

また、ボケ防止や老化の予防にも効果があるので、年配の方にもそばはいいようですね。どうせそばを食べるなら、体によくなるんだと思いながら、ワクワクと食べると、さらに健康効果も上がると思います。

それでは、そばの健康効果について一緒にみていきましょう。まずは、そばの栄養素をざっとご覧下さい。

そばの健康効果

そばの栄養素

そばの栄養素(ざるそば、260g)
エネルギー 296kcal
タンパク質 12.48g
脂質 1.82g
炭水化物 57.46g
ビタミン
ビタミンE 0.26mg
ビタミンB1 0.21mg
ビタミンB2 0.05mg
ナイアシン 1.56mg
ビタミンB6 0.13mg
葉酸 13ug
パントテン酸 0.57mg
ミネラル
ナトリウム 130mg
カリウム 33.8mg
カルシウム 31.2mg
マグネシウム 85.8mg
リン 187.2mg
2.34mg
亜鉛 1.04mg
0.26mg
マンガン 0.86mg

参照:カロリーSlism

表を見ていただくとわかるように、まずそばにはビタミン類が豊富に含まれています。そのため美容や健康にはもちろんですが、老化防止なんて効果も期待できます。

またミネラル類も多く、元気な体を作る上で欠かせない食べ物と言えるでしょう。ただですね、この栄養表を見ただけではわからない健康効果が、まだまだ沢山あるんです!

例えば「ルチン」や「コリン」といった成分についてもお伝えしたいですし、食物繊維やそば特有のタンパク質についても

なのでそば屋の私としては、これからが本番といった感じです(笑)

そんなわけでお次は、実際そばを食べることで期待できる健康効果にはどんなものがあるのか、詳しくご紹介していきますよ。

1、ルチンで生活習慣病の予防効果

ルチンはフラボノイドの一種で、食品では主にそばに多く含まれています。ビタミンCの研究中に発見された、栄養素ですので、ビタミンCを一緒にとると効果が上がります。

中でも、韃靼そば(ダッタンそば)というそばは、普通のそばの100倍のルチンがあることで、健康食品などで人気があるようです。韃靼そば茶などが有名ですね。

そばの栄養といえば、ルチンというぐらい体にいいことで有名になりました。では、どのような効果があるのでしょうか?

生活習慣病の予防

ルチンには、血管を硬くするのを防いで、血の流れをよくするため、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を予防する働きがあります。

その他ルチンには、関節の痛みを軽減する働きや、認知症の予防効果などもあり、そば好きはボケないとも言われています。

2、コリンで肝機能の保全効果

コリンはビタミンの一種で、肝臓を守る働きがあります。お酒を飲む方は、事前にそばを食べておくと、肝臓を守ってくれます。お酒を飲んだ後の、締めのそばでもいいようですね。

コリンが多く含まれる食品に、レバーや卵がありますが、コレステロールが多いので、取りすぎには注意が必要です。どうせとるなら、そばからとったほうがいいでしょうね。

また、コリンの健康効果としては、記憶力を高めたり、認知症の予防効果があります。先ほどの、ルチンにもありましたので、さらにそば好きはボケないということが、わかりますね。

3、ビタミンB2で美肌効果

そばにはビタミンB2が豊富に含まれています。効果としては、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。

皮膚を再生させて傷を直したり、肌の細胞を新しくして綺麗にする効果があります。綺麗な肌を保つためには、ビタミンB2が不可欠ですね。

また、ビタミンB2には、肌荒れやニキビなどの原因の、過酸化脂質を分解する働きもあります。なので、ビタミンB2が不足すると、肌のトラブルに巻き込まれます。

ビタミンB2が多く含まれる食品では、レバーやうなぎがあげられます。カロリーが気になる方は、納豆あたりがいいと思います。ということで、納豆そばなんかが美肌にはいいですね。

4、ビタミンEで老化防止効果

ビタミンEもそばには多く含まれています。人間は酸素を取り込むと、その一部が活性酸素に変化します。活性酸素は体の細胞を傷つけてしまい、酸化させてシミやしわの原因を作ります。これが老化になります。

ビタミンEは、体内の活性酸素を除去する働きがあるので、体内の細胞膜で活性酸素から守ってくれます。これにより、老化を防止してくれます。

ビタミンEが多く含まれる食品は、アーモンドやカボチャなどがあります。ゴマにも多く入っているので、常陸屋のゴマ汁そばなどはいかがですか。老化防止効果がバツグンです。

5、食物繊維で便秘解消

穀物の中でもそばに含まれる食物繊維は多いほうです。便秘症の方は、常に食物繊維の食品をとるように心がけたいものです。

水溶性食物繊維

そばは水溶性食物繊維で、水に溶けるタイプです。水溶性食物繊維は腸内の善玉菌を増やす効果があります。便をやわらかくする働きがあり、硬くなりがちな方におすすめです。

その他の多く含まれる食品は、切り干し大根やアボカド、大豆、ごまなどです。

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維は水に溶けないので、腸の中で水分を吸収して、便のかさを増して活性化させて、便通をよくする働きがあります。

多く含まれる食品には、きくらげ、干し柿、ごぼう、いんげん豆などがあります。

6、ミネラルで元気な体を作る

そばにはミネラルも豊富に含まれています。ミネラルとは、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミンなどの5大栄養素の1つで、人間には必要な栄養素です。

ミネラルが不足すると、貧血や骨が弱くなったり、むくみが出たりします。特に女性は毎日取りたい栄養素です。

ミネラルもたくさんありますが、主だったものの栄養効果を書いておきます。

  • カルシウム:骨や歯を丈夫にします。骨粗しょう症の予防にも必要です。
  • 鉄分:貧血の予防や、免疫機能の低下を抑える働きがあります。
  • マグネシウム:筋肉のけいれんを抑えたり、動脈硬化症の予防に繋がります。
  • 亜鉛:味覚障害や食欲低下を抑えたり、免疫機能の低下を抑制します。
  • ナトリウム:血液の循環をよくし、疲れや筋肉痛を抑える働きがあります。

7、レジスタントプロテインでダイエット効果

レジスタントプロテインとはタンパク質の一種です。1997年に広島大学の加藤範久教授が、そばのタンパク質について調べているときに、発見されたそうです。

そばのタンパク質は血中コレステロールを下げる働きがあります。また、そばのタンパク質は胃腸で消化されずに、大腸に届けられるため、腸内細菌のエサとなり便として排泄されます。

そこで、脂肪やコレステロールを吸着して排便をうながすようです。食物繊維に似た働きもあり、ダイエット効果があるのです。

レジスタントプロテインの主な効果としては、コレステロールの低下、大腸がんの予防、便秘解消、などがあげられます。

そばをたくさん食べると、お通じがよくなりダイエット効果が期待できるということです。

そばの実を食べることでもダイエット効果が期待できます。その辺について詳しく書いた記事もありますので、参考にしてください。

➡️そばの実ダイエットのやり方をそば屋が徹底調査!オススメの食べ方はこれ

そばを食べるときの注意点

そばの健康効果をみてきましたが、注意点として、なるべくだったら二八そばなどのそば粉が多いものを食べることをお勧めします。

二八そばとは、そば粉が8割でつなぎの小麦粉が2割のそばのことです。乾麺やスーパーの茹でそばの中には、裏の原材料をみると、小麦粉が先に書いてあるのは、そば粉よりも小麦粉が多いものです。

スーパーやコンビニでそばと書いてあっても、表示義務としては3割のそば粉が入っていれば、そばと書けます。7割が小麦粉でもそばと表示できますので、ご理解ください。

そば粉が少ないということは、そばの栄養効果も少なくなるということです。外食でそばを食べるときも、手打ちそばと書いてあれば、ほとんどが8割から9割はそば粉が入っていると思います。

ちなみに、常陸屋は二八そばの手打ちそばです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はそばの健康効果についてみてきましたが、たくさんの健康にいいことがわかりましたね。

私も、長年病気もせず、それほど太らないで、お通じがいいのは毎日そばを食べていたからかもしれませんね。休みの日や旅行に行った時も、そば屋に行くので、一年中そばを食べています。

知り合いのそば屋さんもみんな健康な方が多いように思います。みなさん年をとっても、顔のツヤがいいですね。元気な方が多いですよ。

もう一度健康効果について簡単にまとめてみます。

1、ルチンで生活習慣病の予防効果

2、コリンで肝機能の保全効果

3、ビタミンB2で美肌効果

4、ビタミンEで老化防止効果

5、食物繊維で便秘解消

6、ミネラルで元気な体を作る

7、レジスタントプロテインでダイエット効果

などの効果がありました。もう一度みてみると、そばを食べると美肌や便秘解消やダイエットなどにいいので、女性は特に嬉しい効果ではないでしょうか。

人間は食べないと生きていけないので、どうせ食べるなら綺麗になって痩せられる食べ物がいいですよね。そばをどんどん食べましょう。

そばの栄養にさらにプラスして健康効果のある梅干しをのせたそばも常陸屋ではやっていますので、女性の方のご来店をお待ちしております。

梅干しの栄養や常陸屋のメニューの「梅すっきりそば」について書いた記事もありますので、参考にしてください。

➡️梅干しの栄養や効能について調べてみたら、驚くほどあった!

 

 

タイトルとURLをコピーしました