年越しそば 年越しそばを食べるタイミングはいつ?大晦日に食べる由来とは? 大晦日に年越しそば食べる習慣は、今や当たり前のようになってきましたね。そば屋としては、忙しくてありがたいことです。 子供の頃は、なんで大晦日はこんなにも忙しいのか不思議でしたが、その後修業先やたくさんのそば屋の先輩方に、年越しそばを食べる理... 2016.09.09 年越しそば
アンケート アンケートのお願いをしています。 ただいま、期間限定でアンケートのお願いをしています。 アンケートに答えてくれた方に、キャッシュバックが少しあります。 アンケートの内容はこんな感じです。 これを印刷してご自宅で書いてきてもらっても大丈夫ですよ。 ただし、常陸屋に一回以上来た... 2016.09.06 アンケート
そば料理 フランスのそば料理「ガレット」とは? 「ガレット」とはフランスのブルターニュ地方の郷土料理です。 「ガレット」とは「薄く丸く焼いた料理」という意味です。 主にそば粉を原料にして作られます。 こんな感じで丸く焼いてからまわりを折り込むんです。 そば粉で作ったクレープを「ガレット・... 2016.08.11 そば料理
常陸秋そば 常陸秋そばの種まきの時期について 茨城県の名産品の常陸秋そばの種まきの時期は、8月上旬から下旬にかけてです。 この種まきの時期がその後の収穫にも影響してきますので、農家の方はいつ頃まくのかを 真剣に検討します。 8月に種まきをするのは、茨城県の気候と土地柄と常陸秋そばの性質... 2016.08.01 常陸秋そば
そば湯 そば湯の使い方について そば湯の使い方に特に決まりはないのですが、たまに疑問に思う方もいるようなので そば湯について書いてみたいと思います。ヤフー知恵袋なんかで、そば湯ってどうやって使うんですか? なんて質問が何件かありました。みんな知っているようでも、知らない人... 2016.07.22 そば湯
落語 「時そば」という古典落語の紹介 そばに関する古典落語の話です。有名なので知ってる方も多いと思いますが 「時そば」の話です。落語って面白いですよね。浅草に行って時間がある時は浅草演芸ホールで落語みます。生で見るとホント面白いです。 ここに文字にして書きましたが、ユーチューブ... 2016.06.24 落語
引っ越し蕎麦 引っ越し蕎麦はいつ食べるの?【引っ越し蕎麦の意味と由来】 引っ越し蕎麦って聞いた事はあるけど、最近ではあまり 食べたことがある方は少ないでしょうね。 以前、当店でも出前をやっていた頃は、引っ越しがあると もりそばの注文がありました。 今は出前はやってないので、世間ではどうかわかりませんが あまり引... 2016.06.07 引っ越し蕎麦
薬味 蕎麦の薬味の使い方について 蕎麦を頼むと、必ずと言っていいほど薬味が付いてきますね。 ほとんどが、ネギとわさびが多いと思いますが、中には大根おろしや ゆずの皮などが添えられているお店もありますね。 では、なぜ蕎麦には薬味がつくようになったのでしょうか? また、薬味の使... 2016.06.01 薬味
日本酒 辛口の日本酒ってどんなお酒? こんにちは、とびたです。常陸屋では日本酒は15種類ぐらいはいつも揃えていますが、一番多い注文は「辛口の酒ありますか?」です。 初めて来たお客さんには、どういう酒を辛口と言っているのかがわからないので、どれを出していいかわからない時があります... 2016.05.16 日本酒
常陸秋そば 常陸秋そばについて 本日は、常陸秋そばについて簡単に語ってみたいと思います。 常陸秋そばとは、 ウィキペディアによると 常陸秋そば(ひたちあきそば)は、1978年(昭和53年)に 茨城県農業試験場(現在の茨城県農業総合センター)が 茨城県ならではの蕎麦ブランド... 2016.05.09 常陸秋そば